「スクール・カースト制度」なる言葉は、『桐島部活やめるってよ』(2009刊 朝井リョウ氏・著)のなかで発生した言葉らしい。それまで僕は”カースト制度”なんて言葉は、教科書のインドの「カースト制度」ぐらいしか聞いたことがな […]
月別: 2021年6月
筋トレ界から、足は洗えない

”一度、踏み込んでしまった筋トレの世界から、やすやすと足を洗うことはできない
”〜冒頭からヤ○ザの世界のような物騒な
お題でスミマセン
一度大会から遠ざかってしまったとしても、何シーズンかの筋肥大期&減量期を乗り越えて […]
スマイル・フォー・ミー〜

のストレス事情

「笑顔、笑顔、笑顔」と、笑顔を求められていると、私たちは疲れ切ってしまう〜サービス業で働くアメリカ人は、いつもクタクタに疲れるそうです。なぜクタクタになるかというと「笑顔で接客しなければダメ
」というルールが、
アメ […]
水球
脱力した☆しなやかに戦うカラダ

カラダは、死ぬまでプレーすることなんか求めていない。そんなの幸せじゃない
<あたまモード>のままで生きていては、そのことに気づけない。そうしていると、あちこち痛いところが出てくる<カラダ>の自爆テロ
みたいなことにな […]
オトコのカラダは、キモチいい
〜前立腺のお話

前立腺肥大や前立腺がん(
病名ばっか知ってる
)の名前は聞くけど、日頃は気にも留めてなかった男性だけにある生殖器の「前立腺」。その役割については解明されていない点が多く”未知の臓器”と呼ばれている。栗のような大きさ(約 […]
”比較をさせない”美学

多くの男をはべらせている悪女に、「あなたが世界で一番好きです」というセリフは、タブーである
そんなことを言ったら、即刻足蹴にされてしまうだろう
なぜなら、「一番」というからには「二番」があるということだからだ。
「二番 […]
ドタバタ
ワクチン接種の終着駅

先週金曜日から動き出して、あっけない結末に!東京オリンピックの御仕事に就く前に、2回のワクチン接種を終わらせようとして、奔走したmy storyを記します
今しがたワクチン接種の予約が済んだばっかりです。それで明日、
[…]
リュージュと
視覚〜女性金メダリスト
ウテに出逢った

国際交流の行事で、僕はドイツで冬期オリンピック・リュージュ競技に出場、金メダリストに輝いた”ウテ”という女性に出逢いました。彼女が人生を掛けていたという、”「氷上のF1
」と呼ばれているリュージュ”のスピードには、映像 […]
酒場に沸き起こる”子種コール
”〜子種は狙われている

「あなたの恋人になりたいの」んま、これぐらいなら可愛いものだ。いいよ、いいよ
というわけで、モテ男には何人もの恋人や愛人ができることになる
しかし、やがて魔性の女たちは、せがむようになる。もうこれ、パターンは決まって […]
水球
を面白くする台本(シナリオ)

「水球の試合には、台本があるんだぜえ」と誰かが言ったのに対して、大多数のヒトは激しく反発した
反発したのは、別に純真だったからではないと思う
一日に何試合もの台本(シナリオ)を書かなければならないし、激しい試合でそんな […]