”レスキュー・ミー”📣〜モテる人のマインド分析

・・・人気タレントに楽屋裏で「作らなくていいから」と前置きして、訊ねてみる。「あなた自身の顔の、ホントはどこが好き?性格のどこが好き??」事務所が用意した広報的な答えじゃないと、意外なくらい曖昧なコトが多い😳じゃあ「あな […]

適齢期に硬くなな果実🍋〜「バチェラーJAPAN」を観て

💋「それ私じゃあない💢」と、想い出を共有しようとして何気なく言った言葉が”墓穴を掘る”ような場面が想像されて・・・恋人選びはたった一人の女性を選ぶことなのに、何人もの女性とそれぞれ忘れられない思い出を作るからですよっ✋ […]

ドンファンとカサノヴァ🌹〜ホワイト・デーが近づいて

🙇このような自粛・中止ばかりの御時世ですが、少しでも目先が変わり癒されることがあればと思い、こんな話題を上げてみました🙏 ドン・ファンとカサノヴァ。プレイボーイの2つのタイプ。昔から、多くの人がこの二人を比較してきました […]

Oh〜!フレンズ🚩🚩🚩牛は牛連れ、馬は馬連れ?

📖ルネッサン期の思想家だったマキャベリ曰く、「ある人物を評価する際に最も簡単で分かりやすい方法は、その人物がどういう人と付き合っているか見ることだ」といいます😳それは、親しく付き合っている人々に影響されないで済む人など皆 […]

レコーディング・ブルー🎵

👄「私が忘れて欲しいコトまで覚えている」って、昔のカノジョによく言われていましたっけ👅カノジョからしたら、「あの時、君はこんなことを言っていたんだよね」って、その会話の一字一句までカレシに覚えられてるって嫌なものなのかも […]

イカロスの翼☆★☆ブレイクスルー体験

🍀解釈は違うかもしれないけれど、この話は小学校の道徳の教科書に載っていたような気がします。👍・・・アテネ随一の職人だったダイタロスはミノス王の怒りに触れ息子のイカロスとともに迷宮に閉じ込められてしまった。自分はともかく息 […]

”トレーナー稼業”は、💰お金にならない😰

・・・人は、自分を喜ばせてもらった分だけ、その対価としてお金を払うのです。👑野球の選手でもホームラン王は、観客にホームランを見せて喜ばせることで年棒が上がり、それだけ多くのお金がもらえるわけです。歌手にしてもキレイな歌声 […]

 疑問を持ち、✋質問できる人ほど強い〜🎿”好奇心”は情熱と成長の代名詞なのだから

 🏫周囲の人間に物をたずねるには勇気がいる。自分の無知をさらけ出すことでもあるのだから。でもそれは同時に、自分が柔軟な心の持ち主で、学ぶ意欲を持っていることも明示している。👏それは、周囲の同感と敬意をかちえて、皆温かい協 […]

惨敗から立ち直る”プロセス重視”のマインド🏆

そもそも、”惨敗”なんてない!それは「結果」だけで判断しただけなのである。・・・そのことに、あの先生の話を聞いてから随分時間が経って気づくことができた。思えば小学生の頃、柔道に試合に負けた時に指導員から「負けたら、もっと […]