予定にはなかったけどLINEの情報で急遽、浜名湖ボートレース場へ行ってきましたよ。
午前中、仕事だったので急いでいっても会場の特設イングサイドは満員。
半分スクリーンのボートレースを気にかけながら、半分”にわかファン” […]
浜名湖ボートレースとのコラボ★NOAHプロレスリングに行ってきましたよー

予定にはなかったけどLINEの情報で急遽、浜名湖ボートレース場へ行ってきましたよ。
午前中、仕事だったので急いでいっても会場の特設イングサイドは満員。
半分スクリーンのボートレースを気にかけながら、半分”にわかファン” […]
「楽しんでってくださいね」冒頭画像のノア副社長・丸藤さんは、1.12浜松大会会場で他のレスラーとは違った声掛けを私にくださった。あの時は、きっとこうなることは、もう充分知っていたのですよね。プロレスリング・ノアのサイバ […]
柔道部だった私は、団体戦で我が校を西部地区決勝戦へ導いたことがあります。団体戦では先鋒・次峰・・・私は最後の最後の”大将”を任せられることが多くて、圧勝の時は良かったのですが接戦になると”大将勝負”になることもあって、 […]
ファンクラブ撮影会に参加予定で一番会いたかったYO-HEY選手が胸骨負傷のケガのため欠場となって興味半減したけど、気持ちを切り替えてアクトシティ浜松コンベンションホールへ行ってきましたよー!
この日のメインはJr. […]
若手プロレスラーは海外を目指し、何を学んでくる?何を身につけてくる?言葉が通じない場所へ飛び込んで、表情や身振り手振りで自分の考えを伝えるしかない環境で・・・そういう状況での経験から、”生き延びていく”生命力さえも磨か […]
新年明けまして、おめでとうございます今年もこのブログをなにとぞ、よろしくおねがいします
冒頭画像は、「カラダ柔らかいですねえ
」と言いながら、まじめにコブラツイストを掛けてくれたNOAHヘビー級チャンピオンの清宮 […]
プロレスラーは基本的に「闘える」ということを大前提にすれば、それからは自分の”キャラ”を際立たせて、観客への印象づけが大切になってくる。
あの選手が見たいから、と”御客さんを引き寄せられる独創的なキャラ”が必要になって […]
冒頭画像は、高身長186cmのDDTプロレスラー・樋口和貞選手。並ぶ前から「大きいなあ
」と思いましたが、彼は元・力士。大きいハズです!週刊プロレス「鈴木秀樹選手のフリートーク」の”リストラのない世界は滅びる”読みま […]
「小佐野景浩のプロレス玉手箱」11.25付デイリースポーツでNOAH清宮選手が載ってるというので。しかもTwitterで「・・・初めて小佐野さんにインタビューしていただきました。高校の時何やってたとか、聞かれると恥ずか […]
Twitterでは以前よりフォローさせて頂いていましたが、青木さんの”信念”をこの本で知ることができて、いっぺんにファンになりました。
〜「強い本能は、自分を突き動かすための最高の原動力である」ってところから、グイグイ […]