💻久々に、この方の動画を観ていたら、懐かしさと親近感と尊敬で脳の中にセロトニンが溢れ出るのを感じましたよ👍
🍣「・・・日本人は意見が違うことを、すぐに対立というけれど、それは普通のことでしょ。今日何を食べにいこうかと言った時に『オレはイタリアンかな』と言って、相手が和食だったら。じゃあどうしようかと話をしますよね。話をすることで前に進めるわけで、話をしなければ前に進めない。意見が違うことは、日本では悪とされているけれど」と彼がいう言葉に、フツーのことだけれど何か日本人らしく一歩引きながら答えてしまうだろう自分がいて、そういう感覚から違うんだなと反省しちゃいました。
・・・その年のクリスマスに中田英寿さんは、ニューヨークに1週間遊びにきた。好奇心で目をクルクルさせてマンハッタンを飛び回っていた。彼は英語を覚えたいと、はじめから強く言っていた。🍴レストランで僕が英語で何か注文すると、同じウエイトレスを呼び英語で僕と全く同じセリフで注文する。そうして英語の言い回しをどんどん自分のものにしていく。その探究心と知識への貪欲さに驚いた。〜🍀そんな述壊に、尊敬と共感が入り交じった親近感を憶えたのでした。
【エース対談 サッカー日本代表】本田圭佑×中田英寿では、中田氏は歳下でもちゃんと相手を敬って敬語を使って丁寧に対応していて、人の話をジーと黙って聞く姿に人間の”品”と”格”を感じましたね😋まだまだ書き尽くせない色々な魅力的なエピソードがありますが、今後も時代を並走する人物像として、そっと見守っていきたい気がしています!