水球💦日本選手権予選からのピーキング🏊

 🇯🇵日本選手権の予選試合が始まっていますね。🏊予選を勝ち抜き本大会に挑戦することになるのですが、その決戦の場にピークを持ってくるのは、🏉パフォーマンス能力とは別の能力のようです。実際のところ、水球選手が練習で毎日完璧にパフォーマンスできていることはあり得ません。ファンの皆さんは試合当日の選手を見るので、たいていピーキングを合わせた非常に良い状態を👀見ているのです。

🍀ある程度、調子の良い状態をチームの中の個人としてキープするのは必要ですが、最高のパフォーマンス状態で居続けることはできません😡ワザを磨いて体力的にも強く、上手になっていくことと、ここぞというときに最高のパフォーマンスを試合当日発揮できることとは違います👌

 🏆柔道であれ、陸上であれ、体操であれ、オリンピックで記録を破るアスリートたちを見ればわかることですが、そこまで自分を高めていくというのは、オリンピックの大舞台で云えば”一生に一度!”だけのことなのです⚡️⚡️⚡️練習の時からガチなベスト状態をずっと維持し続けるというのは、正直ありえないのですよ😝

 🌈つまり、日々のトレーニングで最高のパフォーマンスを出し続けるというのは、どんな競技においても無い🙅ということです。そこで、やるべきことは、本番でピークを出すための準備となるトレーニングなのです。どれくらいハードに練習すると調子が上がり、どれくらいハード過ぎると調子が落ちるのか、トライ&エラーを繰り返して、自分にとって最適なピーキングを見つけ出していくということです。そしたら、”必要なときに必要なトレーニングできるようになる”🏉水球アスリートに成長してるってことですよね👍

コメントを残す